PR
40代で手取り15万円でこれから先大丈夫かな・・・
何とかしたいけどずるずると時間だけが過ぎていませんか?
実はわたしも派遣社員の頃は年収200万ちょい、手取りも15万ほどでした。
給与額(収入)200,000円
所得税 6,250円
住民税 12,917円
社会保険等 9,900円
厚生年金 18,300円
手取り 152,633円
- 毎月の生活がカツカツ
- 欲しいものも買えない
- 将来の貯金もできない
ずっとこんな生活は嫌ですよね。
ここでは、40代で手取り15万円の人は行動しなければ将来は変わらない事、またやるべきことをまとめました。
変わりたいならぜひ記事を読んで行動してみて下さい。
読みたい所をクリック
40代で手取り給料15万円は低い
40代という年齢で月給手取り15万円という数字を高いか低いかで判断したら低いです。
転職エージェントのdodaによると40代の平均年収は、
- 男性:573万円
- 女性:403万円
- 平均:510万円
となっています。(参考URL:https://doda.jp/guide/heikin/age/)
平均の額面年収510万円の手取りは約400万円。
それを12ヶ月で割ると、月収手取りはおよそ33万円。
15万円の2倍ですね。
まぁ全国平均なので、地方など給料が安い地域もありますが、それでも40代の手取り15万円は低いと言えるでしょう。
SNSではこんな口コミもあります。
地方というか千葉とか茨木の奥地の農家兼業みたいなエリアだと2000年ですでにそんな感じで、正社員40代で税引前月収19万とかで、その工場とか会社の最高の年収。手取り15万。家賃4万も払えないんす。奥さん介護士月収3万。親と同居なんでなんとか暮らせてますがねえ。。 https://t.co/I9V6REgTWf
— めいろま「みにろま君とサバイバル」集英社から発売中 (@May_Roma) December 29, 2020
成功するには!?な記事に「まず1000万円貯めます」みたいな事が書いてあって拍子抜けすることあるよね うちの場合だと、手取り15万以下+9年間分奨学金返済+食事代で月々手元に残るのは8万円くらいだから、あと10年働かないと1千万円貯まらんよ?もう40代だぜ…
— 闇堕ちしたプリンさん@積極財政+再分配(雇用構造”再生”)=経済成長 (@Im_NOT_Liberal) March 21, 2020
手取り25万で少ないの?40代で正社員で10年以上いた会社の手取り15万だったんだけど辞めてほんとよかった。安くて楽なら文句ないけど安くて辛いならやってらんない
— むー (@iyayameblog) August 9, 2021
田舎なので手取り15万もない40代50代のおじさんがザラにいてそういう人達も結婚して子供いて普通に生活してるから経済感覚がどんどんバグってくる
— Xi / Musicarus (@Xi_DJ) February 7, 2021
転職したばっかり? 数年勤めていて手取り15万円?
40代で手取り15万円は確かに安いです。
しかし、状況によってはそれもあり得ます。
あなたは転職したばかりですか?
それともその会社に数年勤めていますか?
特にマズいと思うのが後者。
20代、30代~もしくは40代になって数年勤めていて15万円なら、もともとの給料が低すぎる、また昇給もほとんどしていないということになります。
数年でこの状況ですから、おそらく50代、60代になってもさほど手取りは変わることはないでしょう。
いっぽう、転職したばかりの人。
最初は給料が安いけど成果や経年で大きく昇給することがあります。
その可能性があるなら、まだ未来は明るいのではないでしょうか。
転職したばかりの人は、昇給額や評価基準、ボーナスの金額など確認しておいたほうが良いですね。
もし、それが期待できない様ならこのまま勤め続けても手取りが激的にアップする可能性は低いと思われます。
40代で手取り15万円を続けることのデメリット
では、このまま40代で手取り15万円の生活を続けることのデメリットを見てみましょう。
手取15万円の人を対象にした「キツイ」と思うことランキングでは以下のような結果になっています。
- 欲しいものを買えない
- 貯金ができない
- 突発的な出費への対応できない
まず一番多かったのが欲しいものが変えない事。
家賃や食費など生活費を引いたら、手元に残るお金はわずか、もしくはぎりぎり残らないといった人がおおいようです。
欲しいものも変えず、食べたいものも食べられず、旅行にも行けず我慢をしなければなりません。
次に貯金です。
40代と言えばこれからますますお金のかかる年代。
子供がいれば教育費もかかるし、親の介護や自分の老後の資金も貯めておかなければなりません。
それができないのは大きなデメリットですね。
あとは、突発的な出費。
友人知人の結婚式や飲み会、車の車検代や家電の故障で買い直しなど、大きな出費が急に来ると対応が難しいです。
それは日頃から貯金ができていないからですよね。
このように、40代で手取り15万だとたくさんのデメリットがあります。
40代のあなたは行動しなければこの先もずっと手取り15万
わたしも42歳まで派遣社員で手取り15万円でした。
30代は淡い期待をいだいて、いつか給料は増えるはずだと思っていましたが、それは夢でした。
もし、あのまま続けていても何も変わっていなかったでしょう。
そして、現在40代で手取り15万のあなたもたぶん将来はそんなに給料は変わっていないはず。
会社は辞めずに働いてくれる社員に褒美などださない
会社は人件費というコストを抑えたいと思っています。
40代で額面20万円で辞めずに働いてくれている人は、安くで雇える格好の人材です。
それをわざわざ自ら給料を引き上げようなんて思わないでしょう。
もし、給料に不満のある社員なら辞めて転職するはず。
でも、勤め続けているということは不満がない、不満があっても行動できない人です。
会社はそれを分かっているので、あえて給料を引き上げてまで引き留めようとしません。
会社が人材にお金をかけるならもっと若い世代でしょう。
年々、社会保険の負担は増えている
仮にベースアップで給料が上がったとしましょう。
しかし、手取りは増えることは期待できません。
というのも、わたしたちの税金の負担は年々増えているからです。
例えば、社会保険。
総務省『家計調査』2014年~2020年によると、
- 2015年:51,035円
- 2018年:53,612円
- 2020年:57,223円
わずかこの5年で社会保険料は6,000円も増加しています。
日本の赤字、また高齢化社会も後押しして、今後も税金は上がっていくでしょう。
また年収が上がるほど所得税も高くなりますから、額面給料が増えたからといって簡単に手取りは増えないのです。
じゃ、どうすればいいのか?
年収の高い職業へ転職するしかない
40代で手取りを増やすには転職しかありません。
派遣社員なら正社員へ、正社員ならさらに年収の高い職業へ。
給料が安いことを嘆いていても現状は変わらないので諦めずに転職活動をすることが大切です。
わたしもこれまで5回転職をして年収を上げてきました。
だからあなたも諦めなければきっと大丈夫。
転職する際は業界や職種によって年収が決まっていることを知っておこう
転職活動をするうえで知っておいたほうが良いのが、業界や職種で年収がきまっていること。
世の中の仕事には生み出す付加価値によって年収がある程度決まっています。
例えば、そば・うどん店の従業員1人が生み出す付加価値は、年間でおよそ340万円です。その半分が年収だと言われているので、およそ170万円です。
いっぽう、産業廃棄物処分業の付加価値は、約1,300万円です。
1,300万円÷2=650万円が年収となります。
このように業界やや職種で年収の幅って決まっているので、最初から低い所に転職してしまうと給与アップは見込めません。
そば・うどん店に転職しても、 産業廃棄物処分業のように年収650万円をもらうことは無理なのです。
だから、自分が欲しい手取りにあった業界や職種を決めてから転職活動を進めたほうが良いです。
確実に年収アップするなら転職エージェントを活用しよう
若い世代と比べて転職の難しい40代、また年収の高い業界や職種を探すにあたって、自分一人で転職活動をするのは簡単ではありません。
そこでおすすめなのが転職エージェントです。
転職エージェントとは、求職者であるあなたと企業との間に入って転職の支援をしてくれるサービスのことです。
具体的には、
- あなたの希望や経験にマッチした求人の紹介
- 年収の交渉
- 面接や履歴書のアドバイス
など転職者にはありがたいことを無料で行ってくれます。
なぜ無料かというとあなたの転職が成功すれば企業から紹介料がもらえるからです。
あなたが転職に成功すれば儲かる仕組みなので、しっかりとサポートしてくれます。
おすすめは大手の転職エージェント
転職エージェントサービスはたくさんありますが、大手を利用したほうが間違いありません。
まず、非公開求人という「そこしか持っていない求人」がたくさんあるからです。
転職サイトやハローワークでは見つからない求人をたくさん持っているので選択肢の幅が広がります。
また、大手であるほど視点も多いし、スタッフのサポートも手厚いです。
登録しておくべきサービスは以下の2つ。
◆転職成功実績、求人数、拠点数ともにNo.1の『リクルートエージェント』
あらゆる業種の求人を持っており、ハローワークなどでは公開されていない非公開の求人もかなりの数あります。
求人数が多いということは、それだけ選択肢が広がるということですから、利用しておくべきです。
- 業界最大級の求人数
- 実績豊富なアドバイザー陣
- 各地に拠点がある
ここにしかない非公開の求人が12万件以上あります。これだけの選択肢があるわけですから、希望にマッチした求人に出会える確率は高いです。
リクルートエージェントは、ほとんどの業界・各業種に精通しており、経験豊富なキャリアアドバイザーが求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選して紹介してくれます。
リクルートエージェントは関東、関西はもちろん、東北や北海道、中国地方、九州にも拠点があります。地方で転職活動したい人にもおすすめです。
\ 転職支援実績No.1 /
業界最大の求人数
そのうち20万件以上が非公開求人
◆求人数、サポート体制業界トップクラス、転職者満足度No.1の『doda』
こちらもリクルートエージェントと並んで大手のサービスです。
非公開の求人も多くありますし、何より転職者満足度No.1ですからね。それだけ活用して良かったという人が多い証拠です。
- 業界最大級の求人数
- 手厚いサポート体制
- キャリアタイプ診断
極秘プロジェクトや新規事業などdodaでしか見れない限定求人が多数あります。求人の選択肢を増やすために、ぜひ活用すべきです。
dodaにはキャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当の2名体制でサポートを行ってくれます。履歴書などの添削から面接対応まで手厚くサポートしてもらいましょう。
経験やスキルから向き不向きなど分かるキャリアタイプ診断がおすすめです。納得する転職先を見つけるには自分を知ることは欠かせません。
\ 転職者満足度No.1 /
10万件以上の豊富な求人数
doda限定求人も多数
これらはもちろん無料ですし、大手で安心なのでぜひ活用しましょう。
また平日の夜間、土日、祝日も対応してくれるので仕事が忙しい人でも安心して利用できます。
楽しく働ける職場が見つかりますように!
サービス名 | リクルートエージェント | DODA(デューダ) |
求人数 | 業界最多15万件以上の一般に公開していない非公開求人あり | 10万件以上 そのうち80〜90%は一般に公開していない非公開求人 |
強い業界や職種 | ほとんどの業種を網羅 | ほとんどの業種を網羅 |
特徴 | 求人数、転職支援実績共にNo.1 スタッフの対応も迅速丁寧 |
強み診断が評判良い 転職者満足度No.1 |
カウンセリング受付時間 | 土日・平日20時以降も面談可 | 土日・平日20時以降も面談可 |
公式サイト | >> 詳細はこちら | >> 詳細はこちら |
明るい50代を迎えるために今すぐ行動を起こそう
40代で行動を起こさなければ50代になっても変わることはないし、変わるのがより難しくなります。
手取が少ないことを嘆いても、人のせいにしても人生が変わることはありません。
とにかく行動するしかないんですよ。
ほんと自分の人生は自分で変えるしかありません。
わたしもそれを身をもって感じています。
これからますますお金もかかってくるでしょうし、老後にも少しずつ備えておかないと絶対後悔します。
だから、転職をして明るい50代を迎えましょう。
とにかくすぐにできることは転職エージェントに登録すること。
お金をかけずにすぐ始められます。
登録すれば担当者があなたの条件に合った求人を紹介してくれますので、興味があれば話を聞けばいいし、興味がなければ別の仕事を紹介してもらえばいいだけです。
デメリットはありませんので、ぜひ活用してみて下さい。
40代で手取り15万、このままいって50代で20万、30万になると思いますか?
答えがNoならすぐに行動を起こしましょう。
サービス名 | リクルートエージェント | DODA(デューダ) |
求人数 | 業界最多15万件以上の一般に公開していない非公開求人あり | 10万件以上 そのうち80〜90%は一般に公開していない非公開求人 |
強い業界や職種 | ほとんどの業種を網羅 | ほとんどの業種を網羅 |
特徴 | 求人数、転職支援実績共にNo.1 スタッフの対応も迅速丁寧 |
強み診断が評判良い 転職者満足度No.1 |
カウンセリング受付時間 | 土日・平日20時以降も面談可 | 土日・平日20時以降も面談可 |
公式サイト | >> 詳細はこちら | >> 詳細はこちら |
求人の紹介や履歴書の書き方、面接のアドバイス、年収の交渉などさまざまな転職支援を無料でしてくれる転職エージェントの紹介です。
よくある質問や各エージェントの特徴についてまとめています。エージェントによって扱っている求人数や業界に違いがありますので、自分の希望する業界や職種に合わせて選んでみてください。
・転職回数が多いと不利になる?
・未経験で異業種に転職できる?
・派遣社員から正社員になれる?
など、転職に関する疑問や悩みに転職経験5回の私がお答えします。あなたの抱えている悩みを解決するきっかけになるはずです。