PR
いくら仕事をがんばっても昇給は5,000円/年… ボーナスはカットされ残業もなくなり、手取り給料は減るいっぽう。
いまの年収のままで5年後、10年後も安定した生活って送れるのか…。
こんな不安ありません?
わたしはメチャクチャ考えていました。でも悩んでいるだけでは不安は解消されないので転職することを決意。
そのおかげで今では年収アップにも成功し、充実した生活を送れています。
そんなわたしが転職で年収を上げるために意識してやってきた方法を紹介します。給料に不満がある方の悩みを解消するきっかけになれば!
読みたい所をクリック
年収が低く、将来の不安から転職を繰り返す
わたしが住んでいる宮崎県は他県に比べても平均年収が低い方ですが、その中でもわたしの年収は200万円(手取り給料は15万円弱)で、けっこう苦しい生活を送っていました。
ボーナスもないし、年に1回の昇給も4,000円ほどだったので、このままその会社に勤め続けることに対して不安しかなかったんです。
しかも先輩たちも給料に関して愚痴を言っていたので、このまま勤めつづけても大幅に年収が増えることはないと分かっていました。
転職のたびに年収アップに成功してきた
それで転職することを決意したわけですが、労働条件や人間関係などのこともあり、結局これまで5回も職場を変わってきました。
そしていま勤めている会社には、数年前に年収400万円で入社。これまで転職してきた会社とは全く異なる業種で未経験の仕事ですが、最初の年収200万円だった頃と比べると2倍の200万円アップです。
たった年収400万円? と思われるかもしれませんが、業種の少ない宮崎県という地域性もありますし、宮崎県の平均年収以上の金額はもらっているので、転職による年収アップは成功といってもいいかなと。
都会や他県で就職すればもっと年収アップできたと思いますが、地元で働きたいという意思があったのでそうしました。この勤務地によって年収が異なることに関しては後ほど説明します。
それでこれまでは、
- 車も買い替えられない
- 貯金もできない
- マイホームが欲しい
こんな不満や夢がありましたが、転職で年収が上がったおかげで叶えることもできました。
ということで、これまで異業種で職種も違う仕事を転々としてきたわたしが、年収アップを成功させた方法を紹介します。
転職で年収を上げるために意識してきたことやコツ
ちなみにわたしが最後に転職したのは30代前半、この前うちの会社に中途採用で入ってきた人は42歳でしたし、友人なんて37歳で未経験の仕事に就きましたからね。
もし年齢をネックに感じていて、20代じゃないと無理とか気にしているなら心配はいりません。
きちんと転職活動すれば年収アップも不可能じゃないので諦めずにやりましょう。
業種や職種、勤務地によって年収が異なることを知っておこう
まず知っておいた方がいいのが、勤務地や業種、職種によっても年収が変わるということです。
勤務地:どこで働きたいのか考える
働く場所や地域(勤務地)によっても年収は異なります。当然、その地域の産業や企業が違うので差は出ますよね。
求人情報・転職サイトdoda(デューダ)のデータによると、わたしが住んでいる宮崎県の平均年収は388万円、東京都では473万円となっており、約100万円近くの差が出ています。
また大分県を見てみると415万円なので、たとえ隣の県であっても年収が異なるということです。
参考元: 都道府県別平均年収 -doda-
勤務地に関しては、
- 通勤に時間をかけたくない
- 子育てを優先させたい
- 生まれ育った地域で働きたい
などこだわりがある人もいるでしょう。
わたしは地元の宮崎県でしか働く気がなかったので、他県での求人探しの選択肢はありませんでした。
でも田舎に比べて都会は業種や職種の選択肢も多いので、年収を増やすことを優先するのなら働く場所もしっかり考えてみてください。
業種:どんなで業界で働きたいのか考える
つぎに業界や業種によっても年収の幅が異なることも知っておかないといけません。
例えば、総合商社と建築業とでは元々の年収の幅が違います。もしあなたが年収1000万円希望で転職を考えているのなら、保育士や介護などに勤めてもその実現は難しいでしょう。
つまり保育士としていくら頑張っても、保育園のオーナーの給料には勝てないってこと。
森岡毅さん(売り上げが低迷していたUSJをV字回復させたマーケティングのプロ)の本にも書かれてあったのですが、まずは業種によって年収が違うことを把握し、自分の希望にあう年収をもらえる業種を調べることが大切です。
ちなみに年収が高いと言われている業種は以下のような感じです。
- 総合商社
- コンサル
- メガバンク
- 生保・損保
- マスメディア
- 通信事業者
- 証券会社
- OA機器メーカー
- 医療品メーカー
わたしが転職をしてきた時もやはりこの業界の違いは意識していて、「小売業 → 配送業 → SE」など元々の年収(基本給や手当など)が高い業種を選んできました。
それが年収アップに成功した1つのポイントかなと。
あとは世の中の情勢も考えて、これから先伸びそうな業界、AIに取って代わられるなど衰退することが予測される業界は避けた方が良いでしょうね。
職種:どんな仕事がしたいのか考える
あと働きたい業界や企業が決まった場合に、どの職種で転職したいのかも年収を判断する材料になります。
例えば同じ会社の社員でも事務員と営業職じゃ基本給や手当なども異なりますよね。
営業、エンジニア(技術)、企画、事務、販売サービスなど職種によって平均年収は異なるので、自分ができること、やってみたい仕事って一体どれくらいの給料なのか把握しておきましょう。
まとめると、
- 勤務地:どこで働きたいのか
- 業界:どんな業界で働きたいのか
- 職種:どんな仕事がしたいのか
これらが年収アップするときに意識してきたことです。あとは今やっている仕事と同じことがしたいのか、別な仕事に挑戦したいのか、どうしたいのか考えてみてください。
同じ業界、同じ職種でも会社によって年収が違うことも知っておこう
同じ業界、職業でも会社によって基本給や手当などが異なります。
わたしがパソコン関係の仕事をしていた時に、同業他社で働いていた友人から、うちの会社がちょうど求人募集をしているから来ないかと誘われたことがあります。
その時に給料を聞いたら年収で50万円以上もその会社の方が良かったんです。
だから業界や職種は同じでも会社によって給料が異なることも知っておいた方がいいですね。(結局、その会社は転勤もあるとのことだったので断ったのですが…)
同じ仕事なら即戦力としても使えますし、これまでの経験やスキルも評価してもらえます。
なので今の会社の給料が不満、だけど仕事内容は楽しいのならキャリアを活かせる同業他社でもっと年収のいい会社を探してみるといいでしょう。
未経験の異業種へ転職する場合は業界を知っておこう
じゃあ未経験の異業種に転職する場合はどうなのか? やはりこれまでやってきたことや経験が直接活かせない職業であれば、年収アップもそう簡単ではないです。
ただわたしは過去5回も転職を繰り返してきましたが、全部異業種なんですよね。全くの未経験でしたが年収アップは果たせています。
その理由はさきほど書きましたが、業種によって年収の幅が違うことを把握していたからです。
要は元々年収の低い業種から、年収の高い業種に転職できればいいってこと。飲食・ホテル業から総合商社へ転職みたいな感じですね。
あとは未経験で入社できるかが問題ですが、そこは経験者だけでなく、未経験歓迎で人材募集している企業も多くあるので、根気よく探してみるといいと思います。
転職って焦って決めてもいいことないので、後悔しないようにじっくり決めましょう。
年収アップを支援してくれる転職サービスの紹介
じゃあ、上記のことを踏まえて確実に年収アップする企業を探す自信はありますか?
サラリーマンをやりながらだと当然時間も限られますし、知らない業界のことなんて分かりませんよね。ましてや希望する企業が実はブラック企業だったなんでこともあるかもしれません。
そこでおすすめしたいのが転職エージェントの活用です。
転職エージェントとは無料で求職者と企業の間に入って就職支援をしてくれるサービス会社のことです。実はわたしは3社ほど登録して使っています。
納得する転職をするために転職エージェントを活用すべき理由
転職エージェントを活用すべき理由は、
- 自分に向いている仕事、強みを活かせる職業が分かる
- そこにしかない非公開求人を紹介してもらえる
- 何もかも自分でやる必要がないので、時間がない在職中でも助かる
- 年収アップの交渉をしてくれる
- 不安な転職活動もアドバイザーに相談できるので安心
などがあります。
自分の強みを客観的に診断してもらうことの大切さ
転職したけどやっぱり自分には向いていない、合わなかった。なんてことがないように、自分の向き不向きをしっかり把握しておくことは大切です。
また面接時にアピールポイントを伝えられるかどうかや、入社後にキャリアアップしていくためにも自分の強みや得意なことは知っておくべきです。
じゃあ人にアピールできる自分の強みって何だろうって考えた時にすぐに答えられますか? しかもそれって自己評価ではなく人から見た時の客観的評価で言えます?
転職エージェントのアドバイザーは、自分では気がつかないような強みや向き不向きを客観的に診断してくれるので、より自分にマッチした求人と出会うことができるんです。
しかもそこにしかない非公開の求人を多く扱っているので、意外な天職が見つかるかもしれません。
相談やアドバイスがもらえる
面接の受け方や職務経歴書・履歴書の書き方、これらにはポイントがあります。それを教えてくれるのもエージェントの良いところです。
調べなくても聞けばいいし、不安なことも相談にのってくれます。また自分ではやりにくい年収の交渉もやってくれますからね。もう任せて安心です。
それに自分でハローワークにいく必要もないので、在職中でも会社にバレるリスクも減ります。
転職に関する手続きを代行してくれる
求人を探して、履歴書を書いて、企業に面接のアポを取って。在職中にこんなことしていたらいくら時間があっても足りません。
それらを解消してくれるのが転職エージェントなんですね。
求人の紹介や面接のアポ取りなど、あなたの代わりになって動いてくれるので圧倒的に効率良く転職活動ができるんです。
なかにはすでに転職サイトを活用している人もいるかもしれませんが、あれって求人探しから何まで全部自分でやらないといけませんよね。それで結局、面倒になって続かないんです。
でも転職エージェントなら向こうからおすすめの求人を紹介してくれますし、面倒な企業とのやり取りも代わりにやってくれるので成功しやすいんですよ。
以下は転職サイトと転職エージェントの特徴ですが、このようにサポートが全く違います。
サービス名 | 転職サイト | 転職エージェント |
求人 | 登録するとサイトで求人情報を見る事ができます。 | サイトでは見れない「非公開求人」も見る事ができます。 |
活用方法 | サイトに掲載されている求人情報を自分で選びます。 | キャリアプランや適性、強みをもとにアドバイザーから求人情報を提案してもらえます。 |
登録メリット | サイトに掲載されている転職ノウハウを知ることができます。 | 効果的な応募書類の書き方や、面接での受け答え、アポ取りから内定までの段取りを代行してもらえるので効率的です。 |
登録後の流れ | 自分で情報収集して希望する企業へ応募したり、スカウトを待つ事ができるようになります。 | アドバイザーと面談して自分の希望を伝え、企業との日程調整や条件交渉も代行してもらえます。 |
これらが確実に年収アップさせるために転職エージェントを活用した方がいい理由です。
おすすめの転職エージェント
じゃあどの転職エージェントがおすすめなのか?
ちなみにわたしは1社ではなく3社登録しているのですが、これには意味があって、単純に複数のほうが選択肢が広がるからです。
このことは漫画ドラゴン桜の著者である三田紀房さんや評論家の勝間和代さんも自身の経験から言われています。
これまで宮崎県の求人をいくつも紹介してもらっていますが、転職エージェントごとに持っている求人案件が異なるので、より多くの企業を検討することができるんですね。
どうせ紹介してもらうなら選択肢は多い方が良いに越したことはありません。だってより自分にマッチした企業に出会える可能性が高まるわけですから。
だから最低でも2社くらいは使っておくことをおすすめします。お金もかからないので、気に入らなければアクションを起こさなければいいだけなので。
あなたがやるべきことは、
- やりたい仕事は何なのか
- どこで働きたいのか
- どれくらい年収が欲しいのか
これらをエージェントに相談してみてください。遠慮する必要はありません、思いっきり活用して納得する職場を見つけましょう!
転職成功実績、求人数、拠点数No.1のリクルートエージェント
まずおすすめなのがリクルートエージェントです。
業界最大手で転職成功実績、求人数、拠点数がNo.1なので、まずはここに登録しておけば間違いありません。
また土日、祝日、平日の夜間も対応してくれるので、在職中で忙しいサラリーマンでも安心して利用できます。
⇒ リクルートエージェントに登録してみる
※求人数・転職実績No.1、土日・平日夜も面談可
転職者満足度No.1のdoda(デューダ)
こちらもリクルートエージェントに次ぐ大手で求人数も100,000件以上あります。
また何と言っても転職者満足度No.1です。
取り扱っている業種も網羅しているので、IT系、医療、医療機器営業など将来伸びる業界の求人がたくさんあります。
希望する条件を登録しておけば、マッチした求人が見つかるたびにメールでお知らせしてくれるのも便利です。
こちらも平日の夜、土日も面談対応してくれるので在職中でも安心です。
あなたが納得いく企業に出会えますように!
求人の紹介や履歴書の書き方、面接のアドバイス、年収の交渉などさまざまな転職支援を無料でしてくれる転職エージェントの紹介です。
よくある質問や各エージェントの特徴についてまとめています。エージェントによって扱っている求人数や業界に違いがありますので、自分の希望する業界や職種に合わせて選んでみてください。
・転職回数が多いと不利になる?
・未経験で異業種に転職できる?
・派遣社員から正社員になれる?
など、転職に関する疑問や悩みに転職経験5回の私がお答えします。あなたの抱えている悩みを解決するきっかけになるはずです。