仕事

他人に興味がない人の仕事におけるメリット・デメリット|向いてる仕事も紹介

他人に興味がない人に向いてる仕事

他人に興味がない性格だけど向いてる仕事ってあるのか迷っている人へ。

別に他人に興味がないことは悪いことではありません。性格は人それぞれでメリットも当然あるからです。

しかし人に関心がないことを嫌う人、向かない仕事というもの存在するため働き方に迷う人もいるでしょう。

ここでは他人に興味がない人の特徴や向いてる仕事について紹介します。

仕事やプライベートにおける他人に興味がない人の特徴

まず他人に興味がない人はどのような考えや行動をするのでしょうか。良い悪いは別としてその特徴を見ていきましょう。

ひとりの時間が大好き

他人に興味がない人は、自分ひとりの時間を大切にする、ひとりでいることが大好きです。

学生の頃にもいましたよね。休み時間もひとりで読書している人、部活に入らずひとりで帰宅する人。

仕事においてもランチはひとりで食べる、会社の飲み会やイベントには参加しない、定時になったらすぐ帰る人。

グループに属さず一匹狼なので、冷たそうに見られたり、話しかけづらいなどの印象を与えがちですが、自分が楽しく過ごせる時間を大切にしていることはとても良いことでしょう。

自分の考えや意思が強い

他人に興味がない人は、自分の考えや意思が強い人が多いです。

良い言い方をすればマイペース、悪い言い方をすれば頑固。

人の言動に影響されずに自分に道を突っ走るのはとても良いことだと思います。

人と会話するのが苦手

友達や同僚よりひとりでいる時間のほうが長いわけですから、会話が苦手な人が多いのも特徴です。

ただすべての人がそうとは限らず、こちらから話しかければ普通に会話をしてくれる人もいます。

趣味などに没頭しやすい

まぁこれは当然ですね。他人と過ごさずひとりでいる時間が長いってことは、ひとりで時間を潰せる何かがあるわけですから。

映画や読書、アニメ、ゲームなど趣味に夢中になるものに時間を使いたい、他人にその時間を奪われたくないのでしょう。

好きなことに長けている

没頭する何かがある人は、それがめちゃくちゃ得意って人が多いですね。

例えば、ゲームが上手いとか、アニメに詳しいとか。人より詳しいってことはそれだけで価値があることです。

個を発信しやすい時代なので、他人に興味はないけど接することが苦でない人はSNSやブログでなどで発信すると同じ趣味嗜好の人が見るかるのではないでしょうか。

噂話やゴシップに興味がない

他人に興味がないので噂話なんて気になりません。

誰々さんが異動になったとか、社内のAさんとBさんが付き合ってるとか。どうでもいいんですよ。

感情を表に出さない

他人に興味がないってことは人に期待してないってこと。

裏切られたり、期待した答えが返ってこないとイライラしたり、悲しくなったりします。

でもそもそも他人に期待をしていないので、感情が出てこないのも特徴です。

SNSは見ない、やらない

ツイッターやインスタなどSNSは自分の考えを発信する、自分のことを認めてもらいたいという承認欲求を満たすツールです。

誰がどこで何をしようが興味がないため、SNSを覗いて「いいね」を押すことも少ないでしょう。

SNSをやっていたとしても、他人に自分のことを見られるのが嫌なのでこっそり運営したり、鍵アカの人が多いかもしれませんね。

人間嫌い

他人に興味がない人の中には人間嫌いな人もいます。

なにか過去の経験から人を嫌いになることがあったのでしょう。人を信じない、信じてもどうせ裏切られるから期待しない。

こういったマインドを持っている人もいます。

仕事を淡々とこなす

他人に興味がない人の仕事っぷりは早いです。

同僚と休憩室で喋ったり、客先で雑談をすることもなく、ひとりで淡々と作業をこなすのですごく効率的です。

仕事において他人に興味がない人に生じるメリット・デメリット

他人に興味がない人の特徴を紹介しました。

それは個人の性格なので尊重すべきだし、良いとも悪いとも言えません。

しかしこれが仕事となると、いろいろな人間関係が絡んでくるため「無愛想」「ノリが悪い」「性格が悪い」などと煙たがる人もいますし、逆に「あの人真面目」「集中力が高い」などと感じる人もいるでしょう。

ここでは他人に興味がない人の特徴が仕事においてどう影響するのか、メリット、デメリットについて見ていきましょう。

人間関係のトラブルに巻き込まれにくい

良く悪くも他人に興味がないわけですから人間関係のトラブルには巻き込まれにくくなります。

一緒になって上司の愚痴を言うこともなく、誰かが仕事で困っていようが、ミスしようが基本ノータッチなのでトラブルにはなりにくいでしょう。

部下を育てられない

他人に興味がない人が上司や教育係になった場合、部下が育ちにくいです。

わたしが以前いた職場にも他人に興味がない課長がいました。部をまとめることもなく、新人が入ってきても深く付き合って教えることはしない。

見て覚えろ的な態度だったので部下がなかなか育たなかったです。

これは他人に興味がない人に仕事を教えてもらう人、企業にとってのデメリットといえますね。

ひとりで完結する仕事だとストレスフリー

トラックの運転手や工場のライン作業など基本ひとりで完結する仕事をしている人はストレスが溜まりにくいと言えます。

ひとりが好きで他人と関わりたくないわけですから、なるべく会話もせずにすむ仕事であれば本人にとってメリットですよね。

チークワークや共同作業が多い職場だとストレス

逆にひとりではなくチームで仕事をする場合はストレスが溜まりやすいと言えます。

報告連絡相談はマストですし、自分だけでなく他人の働きが仕事の進捗に影響します。

他人に仕事のペースを乱されるのはストレスでしょう。

社内の雰囲気が暗くなる

これは他人が嫌いな人にとっては気にならないことですが、周りの人間にとっては迷惑と感じることがあります。

他人に興味がないと人に話しかけることもないし、一日中無言でも苦ではないので。

ただそうではない人にとっては、職場内が重苦しい雰囲気になってしまいます。

トラブルや忙しいときに助けてくれる人がいない

普段から一匹狼で仕事をしているといざという時に助けてもらいにくいです。

トラブっても忙しくて残業しても手伝ってもらえない、いざという時に助けてくれる人がいないのはデメリットでしょう。

普段からコミュニケーションを取っている人は、この辺のやりとりが上手い傾向にあります。

人の意見を聞かないので成長しにくい

人から言われたことを素直に聞いて行動に移す人は成長しやすいです。

しかし他人に興味がない人は、そもそも人からアドバイスを受けることが少ない、受けても自分の意思と合わないと受け入れにくいため、視野が狭くなりがちというか考えの幅が広がりにくいです。

仕事で評価されにくい

仕事の評価基準は企業によって異なるでしょうが、仕事の成績や生産性だけでなく人間性を加味するところもあります。

職場内でコミュニケーションが取れているか、社内の風紀を乱していないかなど。

他人に興味がない人はコミュニケーションを取らない傾向にあるので、人を育てる役目のある役職には着きにくいでしょう。

逆に仕事の成果のみを評価基準としている企業では、淡々と作業をこなす人には向いてると言えます。

他人に興味がない人が働きづらい理由はチームワークや連携が必要な会社にいるから

他人に興味がない人が仕事において感じるメリット、デメリットを紹介しました。

現状、デメリットやストレスを多く感じているのであれば、ひとりで働くことが合っていない会社、つまりチームワークや連携、人間関係のコミュニケーションが必要な会社にいるということです。

基本的に他人とまったく関わらずに仕事をするのは難しいですが、少なからずその時間を減らせる仕事は存在します。

その仕事とは?

他人に興味がない人が向いている仕事を紹介します。

他人に興味がない人に向いてる仕事

他人に興味がない人はひとりでできる完結する作業で、時間も気にせずマイペースにできる仕事が向いています。

また自分の好きなことを突き詰めたり、空想や妄想をするのが好きなため、クリエイティブな仕事も向いているでしょう。

では具体的にどういった職業が向いているのか紹介します。

フリーランス

最近は好きなことを仕事にする、自分の得意なことで独立するフリーランスも増えています。

例えば、WebライターやWebデザイナー、エンジニアなどはインターネット環境があれば自宅でも仕事ができるため、人と会わずに働けます。

また会社のような就業規則もないため、自分の好きなペースで仕事ができるのがメリットです。

ただ稼ぐ力がないとフリーランスとしては成り立たないため、ハードルは高いですね。

会社員をやりながら副業でも自分で稼げるスキルを身につけておくと将来的に好きな働き方ができるのではないでしょうか。

倉庫の管理、入出庫

倉庫の品出しや管理、商品のピッキング・梱包作業などをする仕事です。

indeedの求人なんかでもよく見かけます。1日の作業をほとんど倉庫内で行い、基本はひとりでやる仕事なので、他人に興味がない人でも向いてると言えます。

日報を書くときや荷物を積むトラック運転手くらいしか人と接する機会はないので、淡々と作業したい人にはおすすめです。

工場のライン作業員

三交代勤務など工場に入って流れてくる製品を検品したり、チェックする仕事です。

一日中、流れてくる商品を相手にするので人と関わることはほとんどないです。

わたしも一時期パン工場で働いていたことがありますが、ひたすら流れてくるパンを移動させるだけやってました。

まさにひとりで完結する仕事の代表ですね。

清掃員

会社やビルなど清掃員の仕事です。よく見かけますよね。雑巾やモップを持って掃除をしている人。

基本ひとりでやっていることが多いと思います。仕事の目的が綺麗にすることなので没頭できるし、ひとりで淡々と作業したい人にはおすすめです。

警備員

セコムやアルソックもそうだし、地域にはいろんな警備会社があります。

守衛や警備員の仕事は、監視・巡回・点検などが主な業務なので、トラブルがない限り基本的にはひとりで任されます。

大きなイベントや大会などに派遣される場合は、会社総出でいくこともあるでしょうが、会話をしながらやる仕事ではないため基本はひとりです。

ただ立ちっぱなしの現場やトラブル時の危険性もある仕事ですから、体力は必要かと思います。

トラックなどの運転手

荷物の配送や大型トラックは運転中はひとりなので、運転が苦じゃない人には向いています。

とくに長距離となると数日間はひとりで運転しっぱなしなので、対人関係の煩わしさもないでしょう。

ただ運転手は以外に労働時間が長かったりするので、そこは注意が必要ですね。

自動車整備士

自動車整備士は、車のメンテナンスや修理を行う仕事です。

主な仕事は対人ではなく車相手なので、人と関わりたいくない人にはおすすめです。

ただ取引先やお客様に整備の説明を行うなどのケースはあるので、すべてひとりで完結とはいきません。

まぁ車が好きな人であれば黙々と作業できるのでいいのではないでしょうか。

複合機のメンテナンス

企業で使われている複合機のメンテナンスも基本は機械相手なので分解や組み立てが好き、手先が器用なら向いていると思います。

もちろん顧客に修理報告や操作説明などもあるので、まったく人と関わらないというわけにはいきませんが、他人に興味はないけど会話は大丈夫ならアリかなと思います。

研究職

研究者には自分一人の時間が好き、没頭する人が多い職業です。

ひとりで仮説を立て検証をして問題を解決するのが仕事ですから、逆にそういった人じゃないとできないでしょう。

自分が興味あること得な分野があれば求人を探してみるといいでしょう。

農業

農業は野菜や果物、穀物を育てて出荷するのが仕事ですから、作る段階ではひとりが好きな人には向いている職業と言えます。

ただ知り合いの農家さん曰く、販売に関しては対人スキルが必要とのことなので、他人と喋るのが苦手、好きじゃない人は苦になるかもしれませんね。

以上。

他人に興味がない人におすすめの仕事は、ひとりで作業できる、ひとりの時間が長いものとなります。

基本的に仕事とは人に価値を提供するものなので、まったく人と関わらないのは無理です。

紹介した仕事の中でなるべくひとりの時間が長いといったら、工場のライン作業やトラック運転手など顧客との対話が少ない単純作業の仕事になると思います。

人と関わらずにすむ仕事の将来性はどうか?

「他人に興味がない人=人と関わるのは嫌いではないけどマイペースで仕事がしたい」なら選択肢は広がりますが、
「他人に興味がない人=人と関わりたくない」のであれば、単純作業の仕事がメインになってきます。

その場合、気になるのがその仕事の将来性です。

ひとりで淡々とできる仕事は機械やAIに置き換わっていく可能性も高いです。

例えば、自動運転に切り替われば運転手はいらなくなるし、工場のライン検査だって機械が全部自動でやってくれるでしょう。

清掃だってお掃除ロボに任せればいいし、倉庫の荷出しもAmazonなんてすでに機械がやってますからね。

ですので、先のことまで考えるとその辺も考慮しながら職選びはしたほうがいいと思います。

もちろん、全てがそうなるかはわかりませんし、自分の性格を曲げてまで無理する必要もありません。

自分にあった仕事でストレスなく働くことが一番です。

高い高層ビル
当てはまったらヤバい?この会社って将来性ないなと感じる20の特徴+αわたしがこれまで勤めていた将来性がないと感じる会社の特徴をまとめました。この会社にて将来はキャリアップできるかな?倒産しないかな? 未来は大丈夫? これから伸びるかな? と不安に思っている方は当てはまるものがないがチェックしてみて下さい!...

他人に興味がない自分を変える方法

ただなかには現状の自分を変えたい、将来のことを考えると人に興味を持ってコミュニケーションが取れるようになりたいという人もいるでしょう。

そこでどうすれば他人に興味が持てるようになるか、人とコミュニケーションが取れるようになるための方法を紹介します。

自分から挨拶をする

もうこれは基本中の基本です。

すべてのコミュニケーションは挨拶から始まりますから、相手より先手で挨拶することを心がけてみてください。

「おはようございます」「おつかれさまでした」「ありがとうございます」声を出して相手に伝えること。

ポイントは相手よりも先に!です。

相手の話を聞く

他人に興味がないと人の話なんてどうでもいいと思ってしまいがちです。

ですが、相手を知るにはまず相手に興味を持つことです。

話をしていろんなことを聞かないと性格も考え方もわかりません。

人は自分の話を聞いてくれる人に好意を持ちますから、それをすることでコミュニケーションも円滑になるでしょう。

相手の立場になって考える

相手が何を考え、何を求めているのか。仕事で困っていないかなど相手の立場になって考えるのもおすすめです。

相手の気持ちを察知できるようになれば、どんな仕事でもうまくいくはず。

まとめ

他人に興味がない人の特徴、向いてる仕事について紹介しました。

他人に興味がないことにはメリット、デメリットがありますが、どちらが良い悪いではなく一番は自分はストレスなく働ける環境で仕事できればいいと思います。

いま働いている会社が合わないと思うのであれば、転職して自分にあった職場や職業を見つけるのもいいし、新たな道に挑戦してみるのもいいでしょう。

職場によって雰囲気や働き方は全く異なるので、自分に合った会社は必ず見つかります。

今の時代、転職エージェントで自分にあった職業や会社を無料で探してくれますし、性格や経歴から適職診断もしてくれます。

職場を変えようと迷っている人は一度相談してみるといいでしょう。

こちらで登録者数の多い転職エージェントを紹介していますので合わせて読んでみてください。

人には向き不向きがあり、他人に興味がない人がいるのも当然です。

あなた自身がそれでいいと思うなら、自分の道を進めばいいんじゃないでしょうか。

世の中にはいろんな人がいて、いろんな会社があります。向いてないと思うのは、自分にあった仕事や会社に巡り合えていないだけ。

ぜひ自分の価値観や性格を大切にして、もっと広い世界を見渡してみてください。

仕事を辞めたい、転職で悩んでいる人におすすめ記事
笑顔のOL

求人の紹介や履歴書の書き方、面接のアドバイス、年収の交渉などさまざまな転職支援を無料でしてくれる転職エージェントの紹介です。

よくある質問や各エージェントの特徴についてまとめています。エージェントによって扱っている求人数や業界に違いがありますので、自分の希望する業界や職種に合わせて選んでみてください。

・転職回数が多いと不利になる?
・未経験で異業種に転職できる?
・派遣社員から正社員になれる?

など、転職に関する疑問や悩みに転職経験5回の私がお答えします。あなたの抱えている悩みを解決するきっかけになるはずです。

転職経験5回の私が転職に対する不安に回答

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA