![預金通帳を見てガッツポーズをしている男性](https://tashiteku.com/tashiteku-wp/wp-content/uploads/2016/11/gattu.jpg)
彼氏や彼女、夫婦間でパートナーの方が自分より稼いでいることに悩んでいませんか?私も妻の方が収入が多くて引け目を感じていましたが、2つのことをやり遂げ変わりました!
そのおかげで今では堂々としていますw
読みたい所をクリック
妻より手取りが少ない!収入が少ないことに引け目を感じていた話
私はまさにこの状況で悩んでいました。うちは共働きをしていて私が派遣社員として働いていた頃の年収は200万円弱、手取りで月給15万円ほどでした… 妻も会社員として働いていましたが私よりも年収が高かったんですね。
それでこのままの年収では将来の子供の教育費や生活費を考えたらマズイと思い、転職活動をしていたんですが、実は内心は奥さんより収入が少ないことに劣等感を感じていたのも本音です。
給与の高さが全てじゃないんですけど、やっぱりそこは意識しちゃいますよね。この家庭内の収入格差の悩みって特に男性の方が意識が強く、旦那さんより奥さんの給料が高いことに劣等感を感じている人が多くいます。
それを知っていてか女性の方も彼氏や旦那さんに自分の本当の年収を明かすことを悩んでいる人もいたり、結婚を躊躇する人もいます。
家事や育児は給料が低い方が多くしないといけないとの思いに駆られていた
それぞれの給料がどうとかいう前に、もちろん夫婦ですから家事や育児などお互いに支えていくってのが当たり前です。
でも妻よりの収入が少ない事のコンプレックスから暗黙のルールを勝手に自分の中で作っていたんですね。
それは低所得の方が家事を多く負担するってことと、大きな買い物などお金を使う時の決定権は自分にはないってこと。
でもこれは私が勝手に引け目を感じていただけで、別に妻から給料安いんだからもっと皿洗いや洗濯してよって言われたわけじゃありません。もちろん買い物だってちゃんと相談もしてくれてました。
だけどやっぱり男ってそういうところに変なプライド持っちゃう生き物なので、奥さんには給料で負けたくないってのは本心としてあるんですよね。
夫婦間の所得の格差についてみんなどう思っているのか?
私には変なプライドがあって妻より収入が少ないことにコンプレックスや劣等感を持って引け目を感じていましたが、みなさんはどうなんでしょう。
気になったので相談サイトに投稿されている声を調べてみました。それぞれの意見をみてみましょう。
家事は収入の少ない方がすべき派
「共働きなら収入が少ない方が家事を多くやるのが平等。それだけ家計に貢献してるんだから当たり前でしょ。」
「私は年収300万円、妻は高給取りで800万円ほどあります。やっぱりこれだけ差があると負い目を感じるのでなるべく私がやっています。」
収入に関係なく家事は平等に分担すべき派
「別に低賃金だからって悲観的になる必要はない。そんなこと言っていたら食べるものも少なくすると言ってるようなもん。夫婦なんだから協力してやればいい。」
などなど、賛否あるようですね。
中には妻が夫を見下したり男性が引け目を感じて耐えられなくなり、夫婦関係に亀裂がはいって離婚に至るといった深刻なケースもあるようです。
本音は収入に関係なく時間や手の空いてる方がやればいいと思っているけど・・・
私の本音は夫婦なんだから収入に関係なく時間や手の空いてる方がやればいいと思っています。だって仕事の大変さって一概に給料だけで判断できるものではないじゃないですか。
例えば、高給取りで残業せずに毎日定時で退社する人もいれば、長時間労働して毎日夜遅くまで残業しているのに低賃金って人もいますからね。
だから収入の低い人が家事を負担するってことを基準にしてしまうと、収入の低い旦那さんが夜22時に帰ってきたけど、17時に退社した奥さんは給料を多く貰っているので何もせずにテレビをゆっくり見ているなんてことになります。
仕事から疲れて帰って来て干してある洗濯物もそのまま、食事も作られてなかったらどうでしょう。辛いですよね。
だからまず忘れちゃいけないのが夫婦はお互いに協力するという気持ちです。パートナーに対して年収や社会的地位だけで役割を決めていたら家庭は成り立ちません。
お互いに勤務時間など仕事の関係でできない家事もあるでしょうから、そこはしっかり話し合って助け合うという気持ちを持つのがベストです。
でも自分からそんなこと言い出せなかった
ただ今言ったことは私の希望です。実際に収入が少ない自分がそんなことを口にするのはおこがましいって気持ちがありました。
夫婦なんだからお互いに話し合って協力するのがベストはベストですよ。でも妻より収入の少ない夫から平等にやろうよなんて言い出しにくいんですよね。
それで私はずっと給料の安さにコンプレックスを持っていました。奥さんが何も言わなくても劣等感は感じてしまうものなんですよ。
結局は収入を増やさないと引け目や劣等感をなくすことはできない
でもずっと心の中でモヤモヤした気持ちを持っていてもなんの解決にもなりません。妻より収入が少ないことに引け目を感じているのなら収入を増やすしかないんです。
ではやるべきことはなんなのか?
選択肢は3つ。
- 今勤めている会社で給料をアップさせる
- 今より年収の高い会社に転職をする
- 副業して稼ぐ
いずれにせよ収入を増やすということです。私はどうしたかというと転職&副業を始めました。
結果、転職ではキャリアアップを果たしましたし、副業では毎月10万円以上稼いでいます。
何も行動を起こしていなければずっと劣等感を心の奥に抱えたまま過ごしていた事でしょう。だからあなたも現状を変えたいならやるしかないんです!
転職で確実に年収アップをするために
今の会社の給料に不満を持っているあなたへ質問です。どうでしょう、この先所得が増えていく見込みはありますか?
1年間頑張っても6,000円しか給料は増えないんです。この金額で希望する年収に届きますか? 今後出世できる見込みはあるのかしっかり判断した方がいいですね。
でも今の会社でキャリアアップするにしても転職するにしてもまず必ずやっておかないといけないことがあります。それはあなたの強みをしっかり把握するということ。
どうでしょう、自分の強みって答えられますか?これは自己評価ではなく客観的な評価で知っておく必要があります。
客観的評価がキャリアアップには欠かせない
ドラゴン桜の著者である三田紀房さんや著述家で評論家の勝間和代さんも、自身の著書でキャリアップするためには「客観的評価」が最も大切と書かれています。
ではどうすれば客観的な評価を確認することができるのでしょうか。それは転職エージェントの力を借りることです。
先ほどの著名人の方々もキャリアップで3つ以上のエージェントを利用されており、活用しないなんて損だと言っています。
エージェントに強みを発見してもらおう
転職エージェントはただの求人サイトとは違い、プロのアドバイザーが履歴書の書き方から面接の受け方、企業にアピールできる強みを発見してあなたに合った求人を紹介してくれるんです。
自分でハローワークに行って給料だけで判断して求人を探しても失敗する可能性は大いにあります。
まずは自分がどんな職種に向いているのか、どんな企業が自分のスキルを求めているのか知ってからでないとキャリアアップは難しいです。
ですからプロのエージェントにきちんとアドバイスを受けることが年収アップできる転職への近道なんです。
私が登録している転職サイトと転職エージェントの違いを表にしてみました。
サービス名 | ミイダス (転職サイト) | リクルートエージェント (転職エージェント) |
求人 | 登録するとサイトで求人情報を見る事ができます。 | サイトでは見れない「非公開求人」も見る事ができます。 |
活用方法 | サイトに掲載されている求人情報を自分で選びます。 | 自分の希望や条件を元に、アドバイザーから求人情報を提案してもらえます。 |
登録メリット | サイトに掲載されている転職ノウハウを知ることができます。 | 効果的な応募書類の書き方や、面接での受け答えをアドバイスしてもらえます。 |
登録後の流れ | 自分で情報収集して希望する企業へ応募したり、オファーを待つ事ができるようになります。 | アドバイザーと面談して自分の希望を伝え、企業との日程調整や条件交渉も代行してもらえます。 |
おすすめする人 | 自分で求人を探したい人向け | 本気で転職を考えている、プロにサポートしてもらいたい人 |
おすすめ度 | ★★★ | ★★★★★ |
公式サイト | ※土日・祝日、平日も夜間対応OK |
もちろん無料で利用できるので確実に収入を増やしたい方はぜひ活用して下さい。詳しい説明はこちらの転職を成功させるためのおすすめ転職エージェントでそれぞれの特徴などをまとめています。
サラリーマンに向いている副業をやろう
それともう一つ、すぐに始められるのが副業です。副業の中でも私がオススメするのはブログです。
その理由は3つ、
- アルバイトよりも会社にバレにくい
- 在庫を抱えたりしないので、お金をかけずに始められる
- 時間や場所に縛られない、隙間時間を使って作業することができる
ちなみにビジネスマンの1日の『サボり時間』ってどれくらいあるのか知っていますか?
コーヒーを飲んだりタバコを吸ったりしている時間って実は1日約47分と言われています。これに電車での通勤時間や昼休み、自宅に帰ってからの時間を合わせれば最低でも1日2時間は確保できます。
ブログはその時間を使って稼ぐことが可能なんです。現に私はブログを始めて1年経たずに月10万円以上稼げるようになりました。
私はブログで人生変わりました
大げさに聞こえるかもしれませんけど、毎月10万円以上も収入がアップした時の自分の生活って想像できますか?
手取りで給料10万円も増やすってそう簡単にはできませんよ。それが一年も経たずに実現できたんですからね、決して大げさじゃないんです。
でもただ単にブログを書けば稼げるようになるわけじゃありません。それにはきちんとコツがあります。
時間をかけずに成果を出すためにはノウハウが必要
私の場合、書籍など様々なことに投資をしてそのノウハウを学んできました。それがあったからこそ短期間で収益を上げれるようになったんです。
あなたがなんの知識もなくブログを書いてもおそらくもっと時間がかかるでしょう。その無駄な時間をなるべく省くために、私がやってきたブログのアクセスや収入を増やすためのノウハウも合わせて学ぶとより早く成果を出すことができます。
本気でブログで稼ぎたいのみお待ちしておます↓
⇒ タシテクブログコミュニティを詳しくみる
今のままで我慢し続けますか?
転職するのか副業で稼ぐのか、私みたいに両方やるのか決めるのはあなた次第です。
ただ奥さんより収入が少ないことにコンプレックスや引け目を感じているなら何か行動を起こすしかありません。
私も含め行動を起こして悩みを解決した人はたくさんいます。あなたも行動すれば変わります。そうすれば自分に自信を持てなくなったり後ろめたさを感じることもなくなるでしょう。
さぁやるなら今ですよ!