この前、知人と話題になった日本の財政について。
今や日本の借金は1,000兆円を超えました。これってかなりヤバいことだと思うんですが、意識ってされてますか?
友達との会話や普段生活している中であまり話題にならないので、意識している方って少ないのかなって思います。
読みたい所をクリック
日本の借金が続くとどうなるのか?
ますます少子高齢化が進み、日本の人口も減る一方です。そうなると税収は減るが社会保障費は増える、いくら消費税など税金を国民から徴収しても、国の収入に対して国の借金があまりに多く全然足りない状況にますますなってきます。
そんな状況がこのままずっと続くとどうなると思います?
日本の財政は破綻する可能性があります。
普通に考えていくら国でも永遠に借金を増やしつづけることはできませんよね。このことだけは確かなことです。
これは個人に当てはめると分かりやすいですよね。例えば手取り15万円でベンツを買い、家を新築して旅行にも行く。
そんな自分の給料ではまかなえない生活をしていたら当然赤字になります。借金を返すためにまた借金をする自転車操業をしてたら破産は目に見えてます。
国でも同じです。そうなると日本は破綻(日本国債のデフォルト)する可能性はありますよね。
国が借金を返せない状態になり、国家の信用がなくなり通貨が暴落する事です。
国はどんな対策をしているのか
ではそれに対して対策するとすれば、増税や無駄を省く歳出削減、経済成長しかありません。
いよいよマイナンバー制度も始まり、いずれは個人の銀行口座もマイナンバーと紐付くと言われています。
そうなると国が国民の財産を正確に把握する事ができ、総合課税が導入される可能性があります。
給与以外の株式の配当金や投資信託の分配金などその他の収入を合算して税金を計算することです。
そんなことを考えると国も国民からお金を徴収するための準備を着々と進めていると考えられますよね。
最悪の状況を想定しておかないと危険
ただ日本の財政が破綻するかどうかは賛否あり、実際にどうなるかは分かりません。しかし、最悪の事態に備えて対策しておいて損はないと思ってます。
だって「まさかっ」と思うことはあり得ますからね。熊本地震、東日本大震災だって誰もがあれほどの被害が出るなんて想定もしてなかったでしょう。
でもその想定外が起こってしまったんです。津波や原発に対して「まさかっ」と思うこと、可能性として0%でないことは想定内として対策をしておくべきだったと思います。
これは日本の経済において言えると思うんです。まさか日本が破綻するなんてあり得ないと思っていても実際かなりの借金があり、それは膨らんでいます。
今の日本の政治や経済を見てどう思いますか?ずっとこのまま問題なくいくと思いますか?
破綻の可能性は0じゃないですよね。
だから個人的に今のうちに手を打っておくべきだと思うんです。
そんなの100%あり得ないと思っている方はここで閉じてもらって他の記事でも読んでいって下さい。
でも私と同じく想定外のことが起こるかもしれないと危機感を持っている方はこのまま読み進めて下さい。
ハイパーインフレと預金封鎖の事例
では過去の経済破綻の事例を紹介しましょう。
経済が破綻するとハイパーインフレや預金封鎖が起こる可能性があります。
過去にロシアとアルゼンチンであったハイパーインフレと預金封鎖をご存知ですか?
お金の価値が下がり、物価が1年間に急に何倍も上昇する事です。
預金封鎖とは、
銀行の預金を引き出せないように制限する事です。
ロシアのハイパーインフレ
過去にロシアも財政危機に陥りハイパーインフレが起こりました。
ロシア政府は公務員に給料も払えなくなるほどかなり財政はひっぱくしていました。その時にどうしたかと言うと、バンバンとお金を刷って渡したんですね。
国がお金を刷りまくれば借金なんてすぐ返せると思ったら間違いです。
当然ですが、国家がお札を刷るのは、国民が作り出す付加価値に見合ったものでなければなりません。
お金をいっぱい持った人がいれば当然高くで物を売ります。そして売った方は儲けたお金で高い物を買います。
それを繰り返すと、どんどんサービスが高値になりハイパーインフレを起こし、お金の価値が下がります。
仕事をして給料がもらえればまだ良いですが、収入がなく貯金だけで暮らしているような場合は大変です。
例えば、極端に言うと1本100円のジュースが1万円になったとしましょう。
例え1,000万円の貯金があってもジュース飲むのに今まで100円だったのが1万円になればすぐに貯金は底をつき生活できなくなりますよね。
ロシアの例で言うと、1年間に物価が70倍とか無茶苦茶になりました。本当にジュース1本が1万円くらいになる物価上昇です。
考えただけでもメチャクチャですよね。でもその代わりロシア政府は借金をチャラする事ができたんですね。
国民の生活はメチャクチャになるけど、そうでもしないともうどうにもならない状況になってしまっており、国はいざとなるとそういう対策をせざるを得なくなると言う例です。
アルゼンチンの預金封鎖
アルゼンチンも2001年に国債のデフォルトが宣言されました。
この時にアルゼンチン政府が国民に行ったのが、銀行預金の引き出し額の制限です。
実際に「銀行から引き出せるお金は週に250ドルまで」というものでした。
このように銀行から引き出しを制限することを預金封鎖と言います。
お金が必要だからといってコンビニATMや銀行に行っても、自分のお金を引き出せないんです。自分が貯金しているお金なのにです。これも本当にあった話ですよ。
国が国民の預金を勝手に取ってしまうわけですから当然怒りますよね。当然のごとくアルゼンチンでは暴動が起きました。
実は過去に日本も預金封鎖があった
でも預金の封鎖はアルゼンチンだけでなく他の国でも行われており、実は過去に日本も預金封鎖が行われたことがあるんです。
お金を引き出せないだけでなく、給与の一部が強制的に預金させられるなどありました。1度あることは2度ある可能性は無きにしも非ずだと思いませんか?
最悪の事態に備えてリスク回避対策しておく
以上の事が起こらないことがベストですが、万が一起こった場合を想定して、何かしらの対策はやっておくべきだと思っています。
国がもう借金返せませんって「国債デフォルト」を起こした場合、過去の事例から見てもハイパーインフレか預金封鎖のこの2つの政策が行われる可能性は非常に高いです。
じゃあ、この2つに対してどのような対策を講じておくべきか?
海外銀行の海外支店に口座を作る
もしハイパーインフレが起こってしまったら、日本の円の価値が暴落します。そのため単純に外貨預金を持つことが有効です。
ただ外貨預金も1種類ではなくドルやユーロ、オーストラリアドルなど複数に分散して持つことが、よりリスクを回避にはなると思います。ドルも連動して暴落がないとも言い切れませんからね。
日本の銀行だとリスクあり
ただ外貨預金といっても日本の銀行に外貨を持っていても銀行が破綻したり、先ほどの預金封鎖が実施されてしまったら意味がありません。どこまでの範囲で預金の封鎖が行われるかも分からない話ですが、リスクはあります。
アルゼンチンの例で言うと、国内に支店がある海外の銀行に預金していたとしても、その国の法律の適用範囲になりお金を下ろせないことがありました。
とすると、最もリスク回避するためには海外の銀行の海外の支店に口座を持ち、そこに財産を移しておくことがベストです。
海外の銀行の海外支店であれば日本政府に預金封鎖される可能性ほとんどありませんからね。
今やグローバルな時代ですので、仕事や旅行で海外に行く人も増えています。
この話をした知人は先日インドネシアに行って口座を作ってきたとの事でした。やはり私と同じように将来に不安を感じているため行動を起こしたとの事です。
ただ海外銀行の口座を作るのは年々難しくなっているようです。国によってはマルチビザが必要なケースもあるようで、先ほどの知人は口座を開設をサポートしてくれるサービスを使ったとの事でした。
海外銀行のメリットとデメリット
海外の銀行のメリットといえばリスク回避だけでなく金利の高さもあります。
日本の銀行では考えられないような高金利のため、まとまった金額を預金しておくとその金利だけでも結構な額を稼げます。
ただメリットばかりではなくデメリットもあります。まず口座の維持費がかかります。銀行によっても異なりますが、月に数千円かかったりします。
また海外の銀行が潰れてしまった場合は、日本政府は何も保証してくれません。まぁこれは当然ですね。リスク回避で海外に口座を作っているのにいざ潰れたらどうにかして下さいと言っても無理ですよね。
このようにメリットデメリットがありますので、慎重に判断する必要があります。
金(ゴールド)に変えておく
また外貨だけでなく金(ゴールド)に変えておくことも一つの対策になります。先ほどインドネシアに口座を開設した知人も金や金貨に変えようかと話してました。
円は日本が破綻すれば価値はなくなりますが、金(ゴールド)や金貨であればどの国でも価値はありますからね。
どこでも食べていけるスキルを身につけておく
上記の方法はある程度資産のある方が出来ることだと思います。
金(ゴールド)を買うにもある程度のお金はかかりますし、管理費のかかる海外銀行に口座を持ってもわずか数万円、数十万円しか預金がなければあまり意味はないでしょう。
なので私も含めおそらく多くの方は上記の方法は敷居が高いですよね。
ではお金がなければ何もできないのか?
そんな訳ではありません。
自分自身のスキルを高めるんです。
例えば海外でも働けるように英会話の勉強をしたり、Webやプログラミングの知識を身につけるなど、海外でも通用するスキルを持っていれば移住してもどこでも食べていけます。
これであれば誰でもできますので、今のうちからグローバルに対応できるスキルを自己投資して身につけておいた方が良いと思ってます。
また農業や漁業など自給自足で食べていけるような環境を作っておくのも有効だと思います。自分で食べ物を確保できれば生活していけますからね。
まとめ
このようにあり得ないかもしれない最悪の状況を想定して対策をしておくことは大切だと思います。実際に日本財政が破綻するかどうかは分かりませんが、100%無いとも言い切れません。
ただ行動を起こすも起こさないもあなた次第なので、こんなのあり得ないと思えばそのままでも良いでしょう。
私も日本が破綻する日が来ないように願っていますが、万が一に備えて淡々と準備はしておこうと思います。