お金の不安

貯金なしの40代派遣社員でもまだ間に合う!お金を貯める方法を紹介!

貯金通帳

40代で派遣社員やっているけど貯金が全くない、この先の将来が不安という人へ。

わたしが派遣社員として働いていた頃の年収は200万円ほど。

毎月の生活をするのが精いっぱいで、貯金なんてほとんどできていませんでした。

老後2,000万円必要とか言われていますが到底無理。

でも、貯金って大事できちんと考えていないと

  • ケガや病気で働けなくなったら?
  • 仕事の契約更新が切れたら?
  • 老後は年金だけに頼って大丈夫?
  • 結婚できる?子供ができたら?

こういった不安やリスクが現実のものとなってしまいます。

そうならないために、40代の派遣社員が貯蓄を増やす方法を紹介します。

40代ってどれくらい貯金しているのか?

まず同年代のみんなってどれくらい貯金しているのか気になりますよね。

40代の平均貯金額はどれくらい?

2019年度における40代単身者の平均貯金額は255万円。

夫婦世帯の平均貯金額は293万円。

※これには株や投資信託、生命保険などの預金以外の資産は含まれていません。

りそなグループ調査

どうでしょうか?

200万円以上の貯金があれば、突発的に何かあっても対処できますよね。

この数字はあくまで40代の平均なので、派遣社員のみならず正社員等も含まれています。

40代の正社員と派遣社員の年収の開きは2倍あるので、貯金できている人の多くは正社員である可能性は高いですね。

我が家の収支と貯金

当時、派遣社員だった頃のわたしの給料は、

時給1,020円
1,020円×8時間×22日=179,520円(手取り15万円)

以下は我が家の夫婦2人だった頃の生活費の内訳です。

夫婦2人の生活費
家賃(3DKのアパート 駐車場2台分込み)・・・40,000円

食費・・・60,000円

電気代・・・6,000円

水道代・・・3,000円

ガス代・・・5,000円

車(保険・税金・ガソリン代など維持費)・・・16,000円

携帯代2人分(docomo)・・・16,000円

自宅インターネット(光回線)・・・5,000円

生命保険(2人分)・・・35,000円

雑費・日用品費など・・・20,000円

趣味・娯楽費・・・20,000円

交際費・・・10,000円

お小遣い・・・30,000円

貯金・・・20,000円

合計=296,000円

毎月約30万円の生活費。わたしの手取りは15万円、妻も15万円ほどで貯金は2万円していました。

内訳をみると贅沢な出費もありますが、それは共働きだからできたことです。

派遣社員のわたし一人の給料ではとても貯金なんて無理でしたね。

40代から老後までにどれくらい貯金しておけばいいのか?

老後は2000万円必要といわれますが、少し具体的に試算してみたいと思います。

生命保険文化センターの「生活保障に関する調査(令和元年度)」のデータをもとに見ていきましょう。

これによると、夫婦2人で老後生活を送るうえで必要な最低日常生活費の平均額が月額22.1万円です。

なので、夫婦2人の場合を仮定してみます(独身の方は半分の額で計算してみて下さい)

22.1万円×12ヶ月×20年(65~85歳)=5,304万円

65歳から85歳までの20年間で約5,300万円が必要になります。

では、以下のように仮定して年金額を調べてみましょう。

時給1250円、1日8時間、週5日(月20日)働いた場合

年収=1250円×8時間×20日×12ヶ月=240万円

年金額≒月額約10.9万円(年額約131万円、25年間で約3275万円)

老後必要なお金から年金を引いてみると、

5304万円ー3275万円=2029万円

つまり65歳~85歳までの20年間、夫婦2人であと2029万円が必要となります。

現在40歳だと仮定して、定年まであと25年。

2029万円÷25年=811,600円/年間

811,600円÷12ヶ月=約68,000円

夫婦二人で毎月約68,000円の貯金が必要。

独身であれば半分の34,000円/月の貯金が必要。

また、突然のケガや病気、年金にしても確実に支給される保証はありませんので、それらを考慮した貯蓄が必要ではありますね。

上記の計算はざっくりなので、実際の時給に当てはめて、どのくらいの貯金が必要なのか試算してみると良いでしょう。

40代の派遣社員が貯金をする方法

40代の派遣社員が貯金をしていくには、

  • 節約する
  • 収入を増やす

の2つの方法がありますので、具体的な対策を見ていきましょう。

普段の生活を見直して節約をする

まずは、毎月何にいくら使っているのでエクセルや紙に書き出して見える化するのがおすすめです。

わたしの以前の生活費の内訳をみると、節約できる出費がたくさんあることが分かります。

何にいくら出費をしているのか把握しないと節約のしようがないので、ぜひ見える化してみましょう。

特に固定費を見直そう

特に負担が大きいのが固定費です。

例えば家賃。

実家暮らしなら家賃はかかりませんが、一人や夫婦暮らしでアパートに住んでいる場合などは見直すのも良いでしょう。

また派遣社員の場合、交通費が出ないことがほとんどです。

車のガソリン代、電車やバス代など職場に近い家を探すことで節約にもなります。

食費も家計を圧迫する一つの要因です。

自炊してお弁当を持って行っている人もいるでしょうが、毎日コンビニだと1食ですぐに500円ほどかかります。

わたしの場合は、派遣先のオフィスに社員食堂があったのでそちらを利用していました。

例えば、カレーは200円台なので300円以内で済ませることができます。

あとは携帯料金などの固定費、プランの見直しだけでなくスマホゲームの課金など無駄な出費がないかも見直してみると良いですね。

保険料もそこまで高額なものをかける必要があるのか、お小遣いを減らして貯金に回せないか見直してみましょう。

我が家ではがん保険、医療保険を夫婦ともに解約して月2万円を貯金に回すようにしました。

月2万円だと年間24万円。4年でおよそ100万円の貯金が可能です。

現状のまま収入を増やす

節約にも限界があります。

毎日ケチケチした生活は疲れるし、ストレスも溜まりますからね。

そのため、出費を減らすだけでなく収入を増やすことも意識したほうが良いです。

では、まず派遣社員を続けつつ収入を増やす方法を見ていきましょう。

派遣社員の時給を増やす

現状のまま給料を増やすには時給を上げるのが最も効率的です。

いまの派遣先で時給を上げてもらうには、やはりスキルアップをして評価を高める必要があります。

他にも時給の高い職種にチャレンジする、資格を取るなどできることはたくさんあります。

まずは、派遣会社の担当者に相談していると良いでしょう。

やはりやる気のある人のほうが向こうも親身になって相談に乗ってくれますし、関係を作っておくと良くしてくれますので。

ちなみに、日本最大級の派遣・パートの求人情報サイト「はたらこねっと」によると、職種別の時給は以下のようになっています。

職種別平均時給

一般事務:1395円

営業事務:1455円

コールセンター:1375円

データ入力:1278円

経理・会計・財務:1493円

テレアポ:1307円

営業アシスタント:1588円

食品販売:1300円

アパレル・コスメ販売:1324円

携帯・家電販売:1329円

CAD(建築・土木・設備):1569円

ネットワークエンジニア:1736円

SE・プログラマ(WEB・スマホ系):1681円

軽作業(梱包・仕分け・検品):998円

倉庫管理・入出荷:1068円

製造(組立・加工):1062円

ドライバー:1138円

これらを参考に資格取得や経験をもとに仕事を探しても良いですね。

アルバイトやパートを掛け持ちする

派遣社員の同僚でも多かったのがアルバイトのかけ持ちです。

夜だけ配達の仕事をしたり、週末だけ日雇いに行ったりする人も結構いました。

ただ、派遣会社には就業規則があって、なかには仕事の掛け持ちを禁止している所もあるので確認しておいたほうが良いです。

また、仕事を複数掛け持ちするって体力的にも大変なので体調管理には気をつけましょう。

不要な物を売る(一時的な収入アップ)

洋服やバックなどの衣料品、おもちゃやゲーム、家電など不要になった物をメルまりやヤフオクなどで売ると収入になります。

ただ、売ったら終わりなので一時的な収入アップにしかなりません。

でも、いらないものをずっと家に置いておくよりもマシなので、不用品は出品してみましょう。

副業で稼ぐ

副業も収入アップの選択肢としておすすめです。

さきほどの不用品を売るだけだと一時的な収入にしかなりませんが、商品を安く仕入れて高く売れば立派な副業(せどり)になります。

他にも、わたしがやっているブログやアフィリエイトだったり、クラウドソーシングというお仕事マッチングサービスに登録してWebライターをやったり選択肢はいくらでもあります。

転職して年収を増やす

派遣社員を辞めて正社員へと転職するのが一番年収アップにはなります。

転職サイトのリクナビNEXTによると、40代の正社員として正規雇用で働く人の平均年収は561.3万円。

一方、契約社員や派遣社員、アルバイトといった非正規雇用として働く人では、平均年収は256.3万円。

との結果があります。年収には2倍の開きがありますよね。

やはり派遣社員と正社員との年収の差は大きいです。

契約更新時期にドキドキすることもありませんし、将来的なことを考えても正社員のほうが安定はしています。

40代でも正社員への転職は全然できるので転職活動を進めてみると良いでしょう。

50代、60代になって後悔するよりも、いまやれることをやっておいたほうが良いと思うので。

派遣社員から正社員への転職を成功させるためには、転職エージェントの利用がおすすめです。

無料ですので損することはありません。詳細はこちらの記事にまとめました。

ミーティングしている男女
転職を成功に導くおすすめの転職エージェント5社の特徴比較!失敗しない後悔しない為の転職支援をしてくれるおすすめの転職エージェントの比較紹介です。エージェントによって業種や求人数など特徴があるので、気になったところがあればぜひ活用して、転職を成功させましょう。...

貯金額を少しでも増やす方法

少しでも貯金ができるようになったら、単に銀行に預けておくだけではもったいないです。

例えば、わたしの地元の銀行の金利は0.002%です。

100万円預けても1年間の金利はたった20円。

ほんとお金を預けているだけ金利で増えるといったことはないです。

リスクはありますが、個人的には投資信託などのほうがまだお金が増えるのでやってみる価値はあると思っています。

実際わたしは投資信託をやっています。

毎月1万円を積み立てており、12ヶ月経ったときの利益は22,547円でした。

銀行にそのまま1万円ずつ貯金していてもほぼ変わりませんが、投資信託だと2万円も増えています。

投資信託はあくまで投資なので、元本割れでマイナスになるリスクもあります。

そのため自己責任にはなりますが、興味ある人はやってみると良いでしょう。

人生プランのイメージ写真
定期預金の代わりに投資信託を始めた理由と運用実績の紹介将来の貯蓄のために定期預金をしていましたが、低金利で利息もほとんどもらえないため投資信託に乗り換えました。ここでは定期預金の代わりに投資信託を選んだ理由と運用実績を紹介します。...

安心して50代、60代を向かられるようにできることから始めよう

貯金額を人と比べる必要はありません。

とにかく毎月の収支を紙に書き出して不要な出費は減らす、あとは自分に合った収入を増やす方法を取り入れてみると良いと思います。

40代で転職したり、派遣社員から正社員となっている人は多くいます。

通帳を見て喜ぶ男性
正社員なのに40代で手取りが15万と悩んでいた友人が転職成功した話40代で手取りの給料が15万円。このままの年収で将来が不安という人へ。40歳で手取り15万弱だった友人が転職して20万円以上もらえるようになった話を紹介します。50代、60代になった時どれくらい手取りが増えているのか考え、あまり現状と変わらないと判断したのなら転職をおすすめします。...

一番効果的なのは年収を上げる事。

そのためには今よりも年収の高い職に転職するのが一番の近道です。

ぜひあなたも諦めずにできることから始めてみてはどうでしょう。

ここで何もしなければ不安な50代、60代、老後を迎えるだけです。

年金だけでは心細い時代です。自分でしっかりと貯金して将来に備えておきましょう。

トイプードルにおすすめのドッグフード
首をかしげているトイプードル

愛犬のフードの食いつきが悪い、肥満気味でダイエットをさせたい、アレルギーがある、毛艶が悪い、皮膚トラブルがある、涙やけが気になるなど、飼い主さんの悩みによって必要なドッグフードは違います。

トイプードルの飼い主さんの悩み別におすすめのドッグフードと選び方を紹介します。愛犬の食事や健康が気になる人はご覧ください。

トイプードルにおすすめのドッグフードと選び方

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA