副業

[おすすめ3選] お小遣いを増やしたいならケチらずに稼ごう!

お札を持ている男性の写真
  • 金欠でピンチ
  • 給料日はまだかな…
  • 飲みに行くお金がない
  • 今日のお昼ご飯はおにぎりで我慢しよう
  • 趣味や娯楽にもっとお金を使いたい

こんな感じでお小遣いに不満を持っていませんか?

分かりますよーその気持ち!だって私の毎月のお小遣いは1ヶ月に1万円でしたから。正直キツかったです(゚Д゚)ノ

でもお小遣いを増やすためには、今もらっている金額の中で節約してやりくりをするか、金額そのものを増やさないといけません。

それで私がとった行動は、節約生活を辞めてお小遣いを自分で稼ぐということ。

それから1年後。今ではお小遣い金額が1万円→3万円になりました。別に5万円でも10万円でも使えるお金はあるんですけど、あったらあっただけ使ってしまうので敢えてこの金額にしています。

今ではストレスなく好きなことにお金を使えていますので、過去の私みたいに現状のお小遣いに不満のあるあなた、ぜひこの記事を読んでお小遣いを稼いで下さい。

ケチってお小遣いを節約するのがストレスだった

まず、これまで私が1万円のお小遣いでまかなっていたものは、

  • 毎日のランチ代や飲み物代
  • コンビニなどで買い物するもの全て
  • 個人的に趣味で使う物

これらがお小遣いの範囲として決められていました。

会社の飲み会とか交際費、美容代などは別でその都度もらっていたので、食費と私個人の趣味で使うものに対してがお小遣いの対象ですね。

毎日ランチ代はワンコイン以下

うちは奥さんにお弁当を作ってもらっていないので、毎日お昼はコンビニや外食です。ランチ代といっても500円(ワンコイン)以上のお店だと1ヶ月もたないので、安い所で食べたり残金が厳しい時はおにぎり一個やパン一個だけで我慢してました。

あと飲み物は水筒やタンブラーにお茶やコーヒーを入れて家から持って行って少しでも節約。お腹は空きますが食費が一番節約出来るんですよね。というか節約するところがここしかないっていのが正解ですかね。まぁ自炊してお弁当を作ればいいんでしょうけど、料理は苦手なので。

ちなみに新生銀行の調査によると、
男性会社員の昼食代は587円
1回の飲み代は5,102円だそうです。

それでも自由に使えるお金はほとんど残らない

自分で言うものなんですが、涙ぐましい努力をしてましたよ。コンビニでコーヒー買うのも躊躇するくらいでしたからね。私はタバコを吸わないのでいいですが、これで喫煙者だったら一万円じゃ無理でしょう。

でも毎日こんな節約を繰り返してるとストレスも溜まるんですよね。飲みたい物や食べたい物も我慢して過ごすって。

それで少しでも食費を浮かせて余ったお金を別なことにも使いたいけど、そんな余るほどもらっていないのでほんと厳しかったのが本音です。

お小遣いの範囲ってどこまで?

例えばこれが、ランチ代はお小遣いとは別となればまた余裕が出るんですけどね。私の友人は毎月3万円貰ってますけど、それには携帯代、タバコ代、交際費(飲み会)、趣味、散髪代が含まれていると言ってました。

携帯代と散髪代だけで1万円以上はいくでしょうし、それにタバコ代を入れたら、結局私の食費1万円とそんなに変わらないかも。

それを考えたらもらえるお小遣いの金額ではなく、自由に使える金額がいくらあるのかが重要と言えます。

サラリーマンの平均お小遣い金額ってどれくらい?

で、みんなどれくらいお小遣いをもらっているのか気になりますよね?

学生なら何千円、独身のサラリーマンなら自分で決めれますが、結婚している方ならおそらく毎月決まった金額を奥さんや旦那さんからもらっている人が多いと思います。

まぁ中には財布は別々って夫婦もいるでしょうけど、私の周りの結婚している友人らはだいたい2万円~3万円くらいが多いですね。

ちなみに世間一般的に1ヶ月のお小遣いの平均額はどれくらいかというと、新生銀行が行った「2016年サラリーマンのお小遣い調査」では、
・男性会社員は37,873円
・女性会社員は33,502円となっています。

この金額だけを聞くとお小遣い1万円だった私にとっては大金ですが、先ほども言ったように重要なのはお小遣いの範囲で、自分が使いたい事に使えるお金に満足しているかどうかです。

例えば毎月5万円もらっていたとしても、それこそ携帯代や美容代、ガソリン代などもそこから支払うとなると、結局手元に残る金額は多くありませんからね。

お小遣いを増やしてと交渉する?

それで現状のお小遣いに不満なら奥さんや旦那さんに「もっとお小遣い増やしてよ」と交渉して、満足できる金額を提示してもらえればいいですけど、普通は給料など収入が増えないとなかなか応じてもらえません。

といってもそう簡単に給料を上げるのは無理なので、別の方法で増やす努力をした方がベターです。じゃあどうやってお小遣いを増やすのか? その稼ぎ方を紹介します。

あなたに合ったやり方でお小遣いを稼ごう

お小遣いを稼ぐ方法はたくさんあります。それこそアルバイトやインターネットを使うやり方まで様々ですが、私がおすすめするのは実際に経験している以下の3つです。

自分にあったものを試してみて下さい。

1. 好きなことや得意なことがあるならクラウドソーシング

まずあなたが好きなことや得意なことがあるならクラウドソーシングがおすすめです。時間にも場所にもとらわれずにできるし、自分が行う案件や活用の仕方によってはすぐに稼げるようになるので、早くお小遣いを稼ぎたい人にも向いてるでしょう。

例えば

  • 絵を書くのが好き
  • 人の相談に乗るのが好き
  • エクセルが得意
  • ホームページを作れる

こんな感じでなんでもいいです。自分が持っているスキルをそれを求めている人に提供することで対価がもらえます。

そのサービスの中でも一番のおすすめは私が最も利用しているココナラです。カテゴリー数が多く月間15,000人が登録しているので、自分でも同じようなことができないか見てみるといいですよ。

⇒ ココナラを詳しく見てみる

クラウドソーシングについてもっと詳しく知りたい方はこちらを読んでみて下さい。

2. 時間はかかるけどすごく稼げる可能性を秘めているブログ

次におすすめするのがブログです。実は私がお小遣いをアップさせたのはこれです。最初はお小遣いを増やしてヘソクリにしようくらいの感覚だったんですけど、今では本業の手取り給料を超える金額を稼げるようになりました。

これはもう妻にも隠せる金額ではなくなってしまったので、貯金や家計にお金を入れつつ、そこから2万円もらってお小遣いを3万円にしてもらってます。自分で稼いでいるのでもっと増やしてもらうこともできますが、使いすぎちゃうのでこれくらいにしてます。

少し話がそれましたが、このようにブログはかなり稼げる可能性を秘めています。ただはっきりいって簡単じゃないので時間がかかるかもしれません。

でも文章を書くのが好き、じっくりやれる方にはぜひおすすめしたいですね。自分の資産になるし、ある程度成長してくれれば手間をかけなくても稼いでくれるようになりますからね。

詳しくはこちらの記事を読んでみて下さい。ちなみに私は4ヶ月で5万円/月、13か月で本業超えをしましたので、本気で取り組みたい方、少しでも早く成果を出したい方へそのノウハウの提供もしています。

3. 手っ取り早く稼ぎたいならアフィリエイト

好きなことも得意なこともない、しかも時間もかけずに手っ取り早く稼ぎたい方におすすめなのがアフィリエイトです。

アフィリエイトとは、自分のブログやサイトなどで商品やサービスを紹介して、そこから成果が発生したら報酬がもらえる仕組みです。先ほどのブログとも関係しています。

ただここで紹介するのは通常のアフィリエイトじゃなく、自己アフィリエイトです。セルフバックともいいます。

セルフバックとは、アフィリエイターのための会員限定サービスで、自分で商品購入やサービスの申込をすることで、報酬を得ることができます。つまり他人ではなく自分で申し込み可能なのですぐに稼ぐことができます。

アフィリエイトサービス大手のA8.netとバリューコマースでは、それぞれセルフバック用の案件があります。自分でサービスを申し込んだり、商品を購入することで報酬をゲットできます。

案件によってすぐに稼げるものもたくさんありますので、どんな案件があるのか覗いでみて下さい。私も登録してますがもちろん無料で利用できるので安心です。ちょっとした時間に手軽で簡単に報酬ゲットできますよ♪

A8.netは会員登録後、画面右上の「セルフバック」ボタンから案件を確認できます。

エーバチネットの管理画面
バリューコマースは会員登録してログイン後、画面右上の「バリューポイントクラブ」からセルフバック(自己アフィリ)案件を確認できます。

バリューコマースの管理画面

自分のお小遣いは自分で稼ごう

食費を削ったり禁煙したり、給料を増やす努力をするのもいいでしょう。でも私の経験から溜まるストレスに対してそんなに効果はありません。

ハッキリ言って自分で稼いだ方が早いです。紹介したものは、時間にも場所にも縛られずスマホがあればできるので、ぜひあなたができそうなものから試してみて下さい。

お小遣いはケチって節約しないで稼ぎましょ♪

40代~副業ブログを応援するサービスの詳細
ベッドの上でブログを書いている女性
  • ブログを始めたいけど何をして良いのか分からない
  • ブログ運営をしているけどなかなか成果につながらない
  • 分からないことをすぐに聞きたい
  • 一緒に楽しくブログのことや働き方について話せる仲間が欲しい

このような悩みを持つ人に向けたサービスを提供しております。

ブログコミュニティや個別に相談にのるコンサルティングなど、あなたに合ったサービスを探してみてください。

提供サービスはこちら